周辺事態

行って苦しむような学校はいらない

●休み明けに子どもの自殺が増える http://mamapicks.jp/archives/52207130.html より 子どもの自殺が増えるのは長期の休みがあける前後。 休み、冬休みやゴールデンウィークの初期や中期には比較的自殺は少ないようです。 これって子どもにとって学校という…

同性愛者はなぜ差別されるのかを調べてみた。

同性愛者はなぜ差別されるのかを調べてみた。 まず生物学的に差別の理由はない。同性愛は石器時代からあり、動物の同性愛は多い。キリンの9割のカップルは雄同士だ。サル、ウシ、ゾウなど多くの動物に同性愛は見られる。 子孫を残さないということもない。 …

目黒5歳児虐待死事件 我々は何ができるのか?

●いまも虐待で苦しんでいる少年少女がたくさんいる 今月、目黒に住む5歳の幼い少女の命が断たれました。両親の虐待による死亡です。 少女の愛らしさと、文字通り命をかけてわずか5歳の少女が書き残した『反省文』が、多くの人の心を打ち、悲しみと虐待をした…

やれば出来るという言葉は罪つくりだ

「やれば出来る」という言葉は罪つくりだ。やったからといって、うまくいくとは限らない。 「うまくいかないのは努力不足」というのは、もっと罪作りだ。 すべて失敗は努力不足で片付けられてしまう。別に勝者だけが努力をしているわけじゃない。 「みんな我…

虐待や子殺しと本能

動物行動学研究家の竹内久美子さんがお書きになった『本当は怖い動物の子育て』という本を読んでいて、ちょっとビックリするような文章に出会いました。 竹内さんは霊長類学者の福田史夫さんのHPの文章を引用していたのですが、そこには「子供を持った男女は…

*[周辺事態][メンタルヘルス]摂食障害と万引き 元全日本トップのマラソン選手が万引きで逮捕されるというニュースがありました。その後、その元選手が現役時代から摂食障害に苦しんでいたという報道がありました。 摂食障害というのは、異常な過食を繰り返し…

心の病気と身体の健康

健康であるかどうかは、自分の心が決めている‐仏陀の言葉より‐ 私の知る限りですが、心を病んでしまった人は、身体の病気もかかりやすいように思います。 本日の毎日新聞の記事によりますと 重い精神疾患の人は一般の人と比べて心筋梗塞(こうそく)などの心…

*[周辺事態]心理実験によると教育法において鞭はいらない●ネズミの心理実験 有名はネズミの心理実験で3匹のマウスと3つのT字型の迷路を使った実験があります。 T字迷路の下の部分がマウスのスタート地点。ゴールはつき当たりを左に曲がった先。 つまりネ…

不登校・ひきこもり・ニートの支援団体は、政治団体・宗教・思想と距離をとってほしい

ぼくは「【不登校・ひきこもり・ニートの支援団体】は、政治団体・宗教・思想とについて中立的立場であるべきだと思っています これは過去何度も書いてきたことでもあります。 別に、スポンサーが政治団体であろうと、宗教団体であろうと、思想団体であろうと…

自立支援という名の犯罪

不登校やひきこもりが社会問題になったころから、あるいはその以前から“支援”を称する犯罪まがいの団体が常にいました。 自殺者や事故者を多数出しながら、いまでも一定の支持を集めている戸塚ヨットスクールや、不登校やひきこもりの部屋に強引に乗り込み、…

叱られ続けて育った子どもの将来は?

最近、数年前の新聞における人生相談に対する、心療内科医の海原純子さんの回答が話題になっているそうです。 ちょっと引用してみましょう。 「厳しく育てた息子がうつ病」 読売新聞2015年4月14日(火)「人生案内」 回答者:海原純子(心療内科医) 厳しく…

自殺は激減しているのにうつ病が増えている理由

(画像引用:イイダコウジそこまでいうかブログより) ●自殺と完全失業率は関係がある 上の図は評論家の宮崎哲弥さんが提供されたこのグラフであるそうです。 このグラフを見てもわかるように、自殺と完全失業率はかなり深い関係があるのがわかります。 下の…

逃げるは恥じゃないし役に立つ

(http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/ より画像引用) 2016年10月にTBS系のテレビドラマで『逃げるは恥だが役に立つ』っていうのがありましたよね。 なんでもこれはハンガリーのことわざだそうです。 でもぼくは言いたい。「逃げることは全然恥じゃないし、…

親が良かれと思ったことが・・・

●不登校・ひきこもり・ニートの解決には親の寛容さが必要 不登校にしても、大人のひきこもりやニートにしても、もし不登校・ひきこもり・ニートをやめたいと本人が思っているとしたら、そこには家族や親の存在が大きく影響します。 よくないのは、親が良かれ…

ぼくたちは豊かになっているのか貧しくなっているのか?

わたし(巨椋修(おぐらおさむ))が監督した映画『不登校の真実〜学校に行かないことは悪いことですか? 』DVDになりました。 精神科医や不登校に携わる皆さんにインタビューをしており、問題解決のヒントになれば幸いです。 『TSUTAYA』のドキュ…

常識を捨てまじめをやめれば楽になる

●まじめな人ほど不登校・ひきこもり・ニートになりやすい 不登校・ひきこもり・ニートの取材を初めたころ、あることに気が付きました。それは不登校・ひきこもり・ニートの皆さんも、そのご家族の方も、みんなとてもまじめなのです。そしてまじめすぎたため…

スクールカーストとその後の人生とアドラー心理学

●スクールカーストとは? スクールカーストという言葉をご存じでしょうか? スクール(学校)のクラスにあるカースト制度(身分制度)や序列のことです。そういうと何となく皆さんにも心当たりがあるのではないでしょうか? さてさて、この前映『不登校の真…

うつ病を糖質制限で治したというお話しが挙がっていたので

●糖質制限はうつ病に効果があると思う ぼくはいまゆる〜い糖質制限をしています。ゆる〜い糖質制限ですから、ときにはお菓子やごはん、麺類も食べるときがあります。きょうも焼き芋食べたしね(笑)。 基本的にはご飯類、パン類、麺類といった炭水化物を抜く…

映画『不登校の真実』が2月24日にDVD化します!

私、巨椋修(おぐらおさむ)が2003年に監督した映画『不登校の真実〜学校に行かないことは悪いことですか』が、DVD化され全国発売されます。 この映画は元々私の著書で不登校経験者や、お子さんがいじめで自殺したご両親、不登校にかかわる精神科医や学校…

もしいじめられたら自殺じゃなく学校なんて行くのやめちゃえ!

●また犠牲者が・・・ 福島県で中学一年の男子生徒が自宅で自殺をしたそうです。 この事件の場合、学校側は半年も前からいじめがあったことを知っていました。被害者の少年が勇気を出して担任に訴えたからです。 まずは7月、おそらくいじめがあるかないかのア…

いじめ後遺症・大人になってからの影響とは

●いじめ被害者は大人になっても影響がある! 今朝のNHK番組『あさイチ』でいじめ後遺症について取り上げていたらしく、「そんなものがあるの?」と知り合いで話題になっているのです。 実際、ひどいいじめを受けた人は、大人になってもいじめの影響は受け…

いじめをなくす方法は、いじめを無いことにすることではない!

横浜の教育長と第三者委員会が、小学5年の時、同級生から計150万円ほど恐喝されたのだけど「いじめとは認定できない」と言った事件。 どういうわけか第三者委員会は「金銭授受はいじめから逃れるためだった」と認めながら、「おごりおごられる関係で、いじ…

原発批難児童がお金をカツアゲされても「いじめではない」と教育長が発表!? バカなの!?

金銭要求「いじめ認定困難」=教育長が見解、原発避難―横浜 時事通信 1/20(金) 19:33配信 東京電力福島第1原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒がいじめを受けた問題で、横浜市教育委員会の岡田優子教育長は20日、「(同級生からの)…

自力で生きていけない人たちを国や政府は助けるべきだとは思わない人が38%もいる日本

●日本人は本当に優しい民族か? 日本人は自分たちは「優しい民族である」と思っているのではないでしょうか? そして海外からやってくる人たちも日本人と接して「日本人は優しい」と思っているのではと推測していると多くの人は思っているのではないでしょう…

国民には勤労の義務や教育の義務なんてないからね

ときどき不登校・ひきこもり・ニートに対して 「不登校・ひきこもり・ニートは、日本国憲法が定める国民の三大義務違反である! 憲法を守れ!」 なんて息巻く人がいます。 国民の三大義務。 第二十六条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護す…

中学不登校5年後 82%が進学・就業している事実

●15歳のときに不登校だった人が二十歳になったとき81・9%が進学・就業している 文部科学省が、平成18年度に不登校であった生徒の5年後を調べたところ、 就業のみ 34.5%、就学のみ 27.8%、就学・就業 19.6%、合計81・9%もの人が就学、もしくは就業し…

「3つの無縁」と「3つの障害」

●「3つの無縁」と「3つの障害」と最貧困女子 鈴木大介さんの著作で『最貧困女子』(幻冬舎新書)という本があります。 学校でいじめを受けたり虐待を受けたりして、家を飛び出し都会に来る少女たち。彼女たちの救いはセックスワーク、つまり性風俗のスカウト…

20世紀後半当たり前だった就職、結婚が当たり前にできなくなった

ふと思った。20世紀後半、昭和時代後半は当たり前のことが現代では当たり前にできなくなった。あるいはできにくくなった。 20世紀後半、昭和時代後半は、どこかの会社に正社員として就職することが当たり前で、ほとんどの人は就職した。 しかし21世紀平成現…

不登校・ひきこもり・ニートのほとんどは普通に外出する

●不登校・ひきこもり・ニートのほとんどは外出をする 不登校・ひきこもり・ニートの問題は、人と上手につながれないことだと思うのですよ。 不登校やひきこもり、ニートの人って、そのほとんどが町に出て買い物をするなどの行動はできます。苦手なのが人と交…

日本の学校制度が不登校を生んだ

●日本と海外の違い 日本の学校制度は、海外に比べれるとかなり変わっているということを、日本に生まれ育ち海外の学校を知らない多くの日本人は知りません。 もっとも海外といっても、韓国、台湾といった国は、日本の影響のせいか、あるいは儒教文化の影響か…