2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

DV(ドメスティックバイオレンス)について

●DV(ドメスティックバイオレンス)とは何か? DV(ドメスティックバイオレンス)とは、夫婦間暴力、あるいは家庭内暴力のことです。また、恋人同士の暴力などもDVと呼ばれています。内閣府の調査(2012年)によれば既婚女性の3人に1人がDV被害を経…

政治や学校のせいにするより自分を変えよう

●政治や学校のせいにするより自分を変えよう とにかく、行政や学校など、公的なものへの被害者意識が強い人がいます。「学校が悪いから、不登校になった」「政治が悪いから、仕事がない」 などなどなどなど。 これらのセリフを生きづらさを感じている人や、…

スネップ(SNEP)、社会的に孤立している人たち

●スネップ(SNEP)、社会的に孤立している人たち スネップ(SNEP)という言葉をご存知でしょうか?スネップ(SNEP)。Solitary Non-Employed Personsの頭文字をとった略語で、「孤立無業者」と訳されています。 この言葉はニートという言葉を日本に持ち込み…

薬物依存症の中で一番おそろしいアルコール依存症

●薬物依存症の中で一番おそろしいアルコール依存症「薬物依存症の中で、何か一番怖いですか?」と聞かれれば、「アルコール依存症です」と答えます。覚せい剤よりも、コカインよりもアルコールが一番恐ろしい。 なぜでしょうか? 覚せい剤にしても、他の麻薬…

諸君、わたしの道場で格闘技をやってみないか?

●不登校・ひきこもり・ニートに運動は効果的運動は、うつや気分障害、生活習慣病にいいというのは良く知られた話しです。 さらに、睡眠や生活のリズム、バランスのとれた栄養があればさらによし! 実際のところ、睡眠不足や栄養のバランスが悪い人が、ゆっく…

心を強くする方法

心を強く方法について述べましょう。 まず、なるべく肉体的に健康であるようにすることが基本です。持病や障害を持っていたとしても、虚弱体質であるとしても、いまある状況で、なるべく健康的な生活をすることです。 心身一如という言葉があるように、心と…

新FHN放送局第5回『不登校の現実後編』

不登校自体、それは悪いことではありませんが、就職等何かと大変なのは事実です。それがわかっているから親御さんは悩んだりするわけですよね。当人が、学校に行くのがつらい・苦しいという場合、わたしは無理して学校に行くことはないと思っています。とは…

幸せになりたければしてはいけないこと

ネットに『幸せに生きる為に自分にしてはいけない15のこと』という記事が掲載されていました。要点だけを引用してみましょう。 幸せに生きる為に自分にしてはいけない15のこと 1.「間違った」人と時間を過ごさない 2.困難から逃げない 3.自分に嘘をつか…

気持ち悪い人

●気持ち悪いって、人をひどく傷つける言葉です前々回、『自分のことを気持ち悪い人だと思っている人へ』というのを書きました。 これを読んでいる人の中には、もしかしたら誰かから「この人キモチワル〜イ」なんて言われて傷ついてしまったり、あるいは「き…

新FHN放送局 第4回『不登校の現実』

出演;巨椋修(おぐらおさむ 作家・漫画家) 真里谷りょう(モデル・タレント) 内容●不登校で悩む親御さんへ・まず、一人で抱え込まないで、スクールカウンセラーなど、プロに相談していただきたいということです。 ・なるべくしていただかきたくないのは、…

自分のことを気持ち悪い人だと思っている人へ

●自分のことを気持ち悪い人だと思っている人のほとんどは、自己チューである不登校・ひきこもり・ニートに限らず、劣等感が強い人や自分は人から嫌われていると思っている人の中には「自分のことを気持ち悪い人」だと思っている人がいます。そういった人のほ…

楽観的現実論で生きよ!(後編)

●どうすれば楽観的になれるか? ではどうずれば悲観的な考え方の癖をもっている人が、楽観的になれるのか? まずいえるのは「自分の悲観的なところを否定しない」ということです。 なぜかというと、その人の思考週習慣は、すでに『悲観的に考える』ように出…

楽観的現実論で生きよ!(前編)

●楽観的な人とは? 悲観的な人とは?楽観的な人と、悲観的な人っていうのがいますよね。生きるのがつらいとか、うつ病とかの人って、そのほとんどが悲観的な人ではないでしょうか? 楽観的な人というのは、未来について「何とかなる」「未来が楽しみ」といっ…