2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

第72回FHN放送局「めんどくさいは万病の元」

ひさしぶりに放送を再開してみました。ちなみに第72回と書いてますが、正確にわかっているのが71回までで、番外編等も含めると100回くらい放送しているかも知れませんね(笑)。で、今回は特に話題を深く考えていなかったのですが、約1時間ほどグダグダ喋っ…

嫌な自分とは適当に付き合え

生きづらさを感じている人の多くは、自分を信じることができません。これは本当につらくて悲しいこと。自分を信じられない人は、他の人も信じられなくなるか、あるいは相手に依存しすぎて相手も自分も傷つけてしまいがち。他の人を信じられなかったり、相手…

第3者の文句よりも、休養、リハビリが必要だ

『ひきこもり・ニート』について、第3者から“納税”についての“文句”がでることがありますね。「我々は、苦しみながらも一生懸命働いて税金を納めているのに、『ひきこもり・ニート』は、遊んで暮らしている。それが許せない・不愉快だ・怠けている」という文…

フランスのいじめ防止CM子どもがやっているいじめを大人におきかえたら・・・

前回「いじめと犯罪」について書きました。いじめついて調べていると、ネットニュースの『カラパイヤ』こんな動画がありました。フランスのいじめ防止のためのコマーシャルが紹介されていました。1分33秒の映像ですので、ちょっと手を休めてごらんいただきた…

いじめと犯罪

わたしは、悪質ないじめを、『いじめ』という言葉で括ってしまうことについて、どうかなと思っています。 例えば、「カツアゲ」といわれる金品を恐喝する行為も、学校内で行われた場合、「いじめ」として対処されることがあります。 しかし恐喝は、重い罪な…

フリーターで悪いか

不登校・ひきこもり・ニートの人たちは、人間関係を構築するのが苦手の人も多く、そのため仕事に対して、尻込みをしてしまうことが少なくありません。そこで、まずアルバイトから仕事や社会に慣れていくということになるんですけど、そうすると、時々こんな…

被害者意識で得をすることはない

ときどき被害者意識がとても強い人というのがいますよね。「わたしは悪くない」 「あの人のせいでわたしは被害を受けた」中には被害者“意識”ではなく、“被害者そのもの”の方もいますが、しかしここでは、実際には、それほど、あるいはまったく被害を受けてい…

うつ病予防&頭が良くなりたい人は運動を!

ご存知かも知れませんが、頭を良くするもっとも効果的な方法として運動があります。 イリノイ州のネーパーヴィルのハイスクールでは、1990年に通常の授業の開始前に「0時限目」として、運動の時間が設けられました。最初は肥満防止が目的だったといいます。…

感謝の心と新型うつ病

ある雑誌に「幸せになるコツ」のような記事を書いたのです。 なに、言葉だけで言えばそう難しいことじゃない。 幸せの多くは、他人が運んでくるものだから、他人に感謝の気持ちをもって接していると、自然と幸運を運んでくれるということですね。 感謝とする…

ひきこもりの約半数が40歳以上、95%が精神障害を抱えている現実

ひきこもりの高齢化が問題になっているというのは、このブログでもたびたび指摘してきましたが『「引きこもり」するオトナたち|ダイヤモンド・オンライン2013年9月26日【山形県調査でわかった「引きこもりの半数は中高年」もはや欠かせない“高齢化・長期化”…