2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新FHN放送局 第3回「甘えることは大切だ!」

新FHN放送局 第3回「甘えることは大切だ!」 出演;巨椋修(おぐらおさむ)(作家・漫画家) 真里谷りょう (タレント・モデル) はい、新FHN放送局第3回でございます。 今回も巨椋修(おぐらおさむ)と真里谷りょうでお送りいたします。 今回のお題は「甘…

無業になった若者の75%近くが「どうしたらいいのかわからない」

特定非営利活動法人育て上げネットの工藤啓さんがとても気になる記事を書いていました。なんでも、【無業になった若者の75%近くが「どうしたらいいのかわからない」と回答し、長期化するにつれその割合は上昇する】というのです。育て上げネットさんが行った…

AKB握手会襲撃犯と不登校・ひきこもり・ニートの犯罪

いま大ニュースになっているAKB48の握手会で3人に怪我を負わせた容疑者は、ニートでありひきこもりであったようです。 といっても、昨年12月まではアルバイトをやっていたといいますから、特に重度のニート・ひきこもりというわけではなかったようです…

通信制高校に通う生徒の半分は・・・

「BLROGOS」に興味深い記事がありましたので紹介します。【2人に1人は進学も就職もしない。通信制高校の知られざる現状】の中でNPO法人D×P(ディーピー)の今井さんという方が、次のように語っています。 通信制高校に通う生徒は約19万人いて、少子化の…

アナと雪の女王の「ありのまま」と「ひきこもり」(笑)

アニメ映画『アナと雪の女王』が大ヒットしています。わたしも観にいってきました。 簡単にストーリーをいうと ある王家の仲の良い姉妹、エルサとアナ。 しかし姉エルサには、生来の障害がありました。触ったものを凍らせてしまうという障害です。 エルサは…

性格を変えたかったら言葉を変えろ!

前回の続きです。前回、性格を変えたかったら行動を変えろといいました。 前回の記事を引用すると 質問;あなたは、他人の性格とどこで判断しますか?おそらくほとんどの人の答えは、「その人の行動や言葉」ではないでしょうか? そう、人というのは他人の性…

性格を変えたかったら行動を変えろ!

「自分の性格が嫌いだ」「自分の性格を変えたい」、そう思っている人はたくさんいると思います。かくいうわたしもそう思っていた一人でした。そしてわたしの性格は、以前とはかなり違ったものに変わったと思います。昔のわたしはかなり根暗で辛気くさ〜い性…

新FHN放送局 第2回「五月病について」

◆五月病について『五月病』っていう名前、みなさんは、医学用語でないのをご存じでしたか?五月病とは、もともと大学入学後の学生が、5月連休あとくらいからうつ的気分にみまわれ、無気力な状態になる事からついた病名なんです。しかも!この病態は、5月限定…

長期化する不登校やひきこもりは問題解決を欲していないから

ひきこもりの長期化が問題になっています。その理由は、ひきこもり当人の高齢化です。また、不登校も放っておけば長期化します。不登校の場合、子どもが学校に通うには期限というものがありますから、長期化といっても数年ですが、小学校中学校で不登校が続…

病気という救い

個人的意見ですが、不登校・ひきこもり・ニートの人たちは、病弱な人が多いという印象があります。 ある意味、不登校・ひきこもり・ニートの人にとって、あるいは親や教師にとって、不登校・ひきこもり・ニート当事者が病気であるというのは、一種の救いとな…

第1回新FHN放送局「自殺について考える」

公開日: 2014/05/10自殺は意外と身近な問題です。いま、15歳〜39歳の死因で一番多いのが自殺。そして4人に一人が自殺を考えている時代。さらに30人から50人に一人が自殺しているという事実があります。今回は自殺について語り合ってみたいと思います。 ※今回…

凶悪化する老人たち

マスコミはよく「年々凶悪化する少年犯罪」と報道します。しかし、現実にはここ40年間の間に、少年凶悪犯罪も一般凶悪犯罪も激減しており、なんと全国の警察が2013年に認知した殺人事件(未遂含む)は939件で、戦後初めて1千件を下回りました。 減少してい…

人間も魚も養殖がいいのかも

前々回の続きです。 この前、テレビでいろいろな養殖を特集してたんですよ。その中で、魚の養殖業を営んでいるオジサンがおもしろいことを言っておりました。「松坂牛も神戸牛も、薩摩の黒ブタも、言ってみればみんな養殖じゃないですか! 魚介類だって、そ…

あなたは大富豪でも買えない大切なものを持っている

例えばね、命が尽きそうな大富豪とかがいて、その人は全財産を使っても、莫大は借金を抱えてでも、命を永らえたいとか若さが欲しいとか思ったりするとするじゃないですか。 あなたは、その大富豪が手にできないものを、いま持っていると言えます。 このこと…