2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
●表情が感情をつくる 先日、『その科学があなたを変える』という本を読み、感じるところがありましたので、皆さまに紹介したいと思います。 著者は心理学者のリチャード・ワイズマン博士。 ワイズマン博士が提唱するのが『アズイフの法則(as ifの法則)』 …
(フランシス・ゴルトン(1822-1911)) ●かつて“劣等”とされた人々が強制的に不妊手術を受けさせらたり殺された時代があったイギリスにフランシス・ゴルトン(1822-1911)という人がいました。進化論で有名なチャールズ・ダーウィンの従兄であり、優生学と…
●接する情報を選べ!いまの時代、ありとあらゆる情報が溢れかえっています。 そして私たちは、その情報に振り回されており、しかしよくその情報の9割以上は、自分には関係のないことであったりするのです。 例えば本日私のパソコンに届いたネットニュース『…
文部科学省の問題行動調査で、小学生の暴力行為が4年連続で増え、過去最多を更新したといいます。 (引用;朝日新聞 http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150916003458.html) この図を見てもわかるように、中学高校生の暴力事件は減っているのに、小…
●人は皆、打たれ弱いもの不登校・ひきこもり・ニート系の人に限らず、多くの人が「もっと打たれ強くなりたい」、「もっと鈍感力を付けたい」と、思っていると思います。 実は私も以前そう思っていました。 打たれ弱い自分が嫌だったのです。そのためどうすれ…
●生きづらさを抱えた人は病気がち 不登校・ひきこもり・ニートの人や生きづらさを抱えた人の多くは、心の不安定さとか不安感以外にも、肉体的に不調であったり、病気にかかりやすかったりする割合が多いようです。 不登校・ひきこもり・ニートや生きづらさを…