2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

いじめは犯罪 学校はいじめを隠蔽してはいけない

●いじめは小学校高学年〜中学生に多く高校生になると減る いじめというのは、いじめは小学校高学年〜中学生に多く、高校生になると激減します。なぜかというと、小学校高学年〜中学生の時代というのは、女の子なら初潮、男の子なら精通があり、体が子どもか…

逆境のススメ

(島本和彦著『逆境ナイン』) ●逆境とはチャンスでもある! 逆境、苦境、ピンチ・・・ 誰だってできればこういう状態には出会いたくないものですよね。私もそうです。どこかの偉人のように月に向かって 「願わくば、我に七難八苦を与えたまえ」なんて祈りた…

愛って何?

●愛とは何か?アメリカのジョン・グレイ博士によると「愛」とは ・思いやり・理解・尊敬・信頼・受容・感謝 の6つであり、その中でも ・女性は、思いやり、理解、尊敬を求めてる・男性は、信頼、受容、感謝を求めてる らしいのです。 「え〜、その6つを完…

心配事の8割は起らない

●心配事の8割は起らないそうですよ ちょっと面白い記事を読みました。 米国ミシガン大学の研究チームが行った調査によると、心配事の80%は起こらないとされています。起きるのは残りの20%ですが、そのうちの8割は、あらかじめ準備して対応すれば、心…

セーフティネット利用法とメンタルとの付き合い方

●本当に苦しいのに理解されにくい心の障害 心の障害、メンタルの病気というのは、100人に8〜9人いると言われています。だいたい10人人が集まれば1人くらいはいる『よくある病気』といっていいでしょう。 しかし心の病気は目に見えない病気であり、お…

本気で自殺したい人は25%もいる

(引用:マイナビニュースより) 2016年8月に日本財団が4万人を対象に「自殺意識調査」を実施しました。 その結果は20歳以上の25.4%、4人に1人がこの1年以内に「本気で自殺したいと考えたことがある」と答えたそうです。 この結果は、201…

<ひきこもり>「7年以上」最多の35%

毎日新聞に次のような記事がありました。 <ひきこもり>「7年以上」最多の35% 前回調査の2倍に 毎日新聞 9月7日(水)13時8分配信 ◇内閣府調査 人数は10年調査から減少しているが… 仕事や学校に行かず、6カ月以上にわたり、家族以外とほとんど交流せ…

しがみつかない・しがみつかせない生き方

水の中で子どもが親にしがみつく。水に慣れてもしがみついたままなら、子どもは親を信頼していない。 いつ突き放されるかわからないと思っているから。 男女間、親子間、友人間でも相手と自分を信頼していない人は、相手がろくでなしとわかってもしがみつい…

ある我が子のいじめと戦った親御さんの行動

ネットで「【我が子を守るのは親】学校での"いじめ"被害にはどう対処したらいいのか」という記事がありました。 我が子がいじめにあい、学校に相談してもまともに取り合ってくれなかったある親御さんは、子どもを病院へ連れて行き、診断書と領収書のコピーを…

その弱さを認めて生きよ

人間というものは、どんな人でも弱いものです。 強いと思われている人も、それはほとんどの場合『他人から見て強く見えている』だけで、本人はその弱さを知っているものです。 そして弱い人ほど、自分を強くみせたがるもの。 本当に強いのなら強がる必要など…