2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

豊かな想像力が人生を変える

(エミール・クーエ 1857年2月26日 - 1926年7月2日) ●努力逆転の法則 18世紀から19世紀のフランスにエミール・クーエという薬剤師がいました。 クーエは、数多くの実例から、あまり効かないはずの薬でも患者が効くと信じれば、その薬は本当に効くということ…

「生まれてきてごめんなさい」を肯定せよ

キリスト教には『原罪』、つまり「人はもともと罪びとである」という考え方があります。仏教では『業』の思想(この場合はついついやってしまう悪いこと)があります。 これらの考え方ですと、私たちは生まれてきただけで罪があり、悪いとわかっているのにつ…

江戸時代の子育て

●江戸・明治時代、体罰や虐待なく親がかんしゃくを起こすこともなかった以前にも「昔の日本式教育法」についてブログに書いたことがありました。要点をいうと、 江戸時代後期に来日したカール・ツンベルクというスウェーデン人は、その紀行文のなかで 「注目…

反知性主義と心の傷

最近よく聞く言葉に「反知性主義」というものがあります。では反知性主義とは何でしょうか? 作家の佐藤優さんはこのように定義しています。 反知性主義を大雑把に定義するならば、「実証性や客観性を軽視もしくは無視して、自分が欲するように世界を理解す…

映画『ヤクザと憲法』に観るこの国の人権

●ヤクザには人権はない?実はたったいま、ドキュメント映画『ヤクザと憲法』を観て来て帰ったきたばかりです。いまから20年前、暴力団対策法ができ、やがて暴力団排除条例が全国で施行されています。この法律は、暴力団員とわかっている者を雇用してはならな…

水木しげるに見る落ちこぼれでも楽しく生きる方法

●意外なことに落ちこぼれだった水木しげるさん 昨日、ニコニコ生放送『脱力系TV! 生きぞこないなう!』で、ゲゲゲの鬼太郎等で有名な漫画家水木しげるさんの人生について語りました。 語るにあたり水木さんの人生を調べてみたのですが まず前半生は超落ち…

その人が知りたかったらその人の友だちを見よ

コネチカット大学の心理学者バーナード・I・マースタイン博士が、こんなことをいっているそうです。 マースタイン博士が婚約しているカップル99組を調べたところでは、 自己嫌悪感の強い人の72%が、やはり自己嫌悪感の強いパートナーを選んでいたそうだ。…

1月13日の『生きぞこないなう!』は水木しげるの幸福論について語ろう!

昨年11月30日、『ゲゲゲの鬼太郎』等で有名な漫画家、水木しげるさんが亡くなりました。 水木さんの幼少期は、言葉が遅く親が小学校入学を一年遅らせたほどであり、学校では遅刻の常習者、成績最悪。やがて就職しても、すぐにクビになってしまうくらいの落ち…

人間には必要とされる欲求がある!

人間には三大欲求があるといわれています。 1、食欲 2、睡眠欲 3、性欲 これが一般にいわれている三大欲求。 しかしこれに一つ付け加えるとすれば・・・ 人によっていろいろあるのですが、私なら「必要とされる欲求」を加えます。 この四つが満足できてこ…

成功する人 / 失敗する人の16の違い

成功した起業家である「ペトラ・コーチ」の最高経営責任者(CEO)であるアンディ・ベイリーが、成功する人と失敗する人の16の違いを述べています。 あなたはどうでしょうか? 成功する人 / 失敗する人の16の違い 1. 変化を楽しむ / 変化を恐れる 2. 人の成功…