ウズウズさせろ! 人生を謳歌せよ!
人間社会というのは、どの時代、どこの国でもどこかイビツなものです。
それは、人間という“種”が、自然界から多少はみ出した“イビツ”な大脳を持ってしまっているのだから、仕方がないとも言えますね。
『不登校・ひきこもり・ニート』なども現代社会の“イビツ”さが生んだ現象でありましょう。
カンタンにいうと、50年前は学校に行かない子どもなど、ごく普通にいたわけです。
実はいまよりはるかに多かった。
働かない若者ってのも、どこの村にもいて、そんな人のことを日本語では【親のスネかじり】【ごくつぶし】と表していた。
ひきこもりは、富裕層にこそいたけど、庶民には少なかったですね。
大体、個人の部屋を持っているなんてことがなかった。2Kくらいの間取りに、親子3代6人以上が同居していたから、ひきこもるスペースなんてなかったんです。(笑)
子どもも、ガキの頃から、家業の手伝いをしていて働いていました。
いまこれをやると、アホな人権主義者が【児童虐待】とかいって騒ぎ出す。(苦笑)
江戸時代だったら、女の子は、20歳前後でだいたい嫁に行きました。
名曲『赤とんぼ』の歌詞に「姉やは、15で嫁に行き」とあるがごとく、15歳、当時は数え歳ですから、いまでいう14歳でお嫁にいくこともめずらしくなかった。
いまなら、犯罪とか言われますけどね。(笑)
男はちょっと遅くて25歳くらいかなあ。まあ身分とか地域によりますけどね。
昔の日本社会だと、はじめて性体験をするのが、男女とも14歳前後。
いまだとこれは“性の乱れ”とか言われちゃうんでしょうけど、これをムラ社会の“性教育”としてチャンとやってた。
つまり、いまの性教育とか、労働に関する考え方が、本当に正しいとは限らない。昔が間違っていたとも限らない。
中学や高校では、「性はいけないもの」として教えていながら、少子化に悩んでる。(笑)
小学生や中学生が、アルバイトも含めて働くことをしてお金を稼ぐことに反対していながら「将来は金持ちになれよ」とかいったりする。(笑)
もちろん、虐待労働や、援助交際とかは薦められないけど、性も労働も本来は
【生きる喜び】
なわけでしょ。
性は「ふしだらで禁止」「労働は苦痛と」教え込んでおいて、大人になってから、ガンバリなさいってのは無理よ。
もっとも、いまの大人がセックスレスになってるし、労働を苦痛だと思っているんだからどうしょうもねえけどね。(苦笑)
大人自身が【生きる喜び】を感じまくり【人生を謳歌】していないと、子どもは、大人になるのを嫌がるのは当たり前だよ。
だからさあ、せめて、せめてだよ。
【SEXってスゲェいいもんなんだぜえ! でもガキはしちゃダメ!気持ちよすぎるからな!】
とか、
【働くのってスゲェ快感なんだぜえ! お菓子も漫画やゲームも、大人買いができるし、でもガキにこんな良い思いせさられねえや!】
くらい本気で言ってガキ共をウズウズさせないとダメだね。