3割が「身近にひきこもりがいる」



(※写真はhttp://decora62.net/hikki/mini-index.html より引用)




「ちばとぴ by 千葉日報」に下記のような記事が載っていました。

3割が「身近にひきこもりがいる」 うち1割は「若者ではない」 高年齢、長期化も
ちばとぴ by 千葉日報 6月5日(金)10時31分配信



3割が「身近にひきこもりがいる」 うち1割は「若者ではない」 高年齢、長期化も
ひきこもり=学校や仕事に行かず、家の外での仲間との交遊など社会参加を避け6カ月以上続けて自宅に閉じこもっている状態(厚生労働省定義)

 自分の周囲に「ひきこもりの若者がいる」と答えた人が全体の2割を超えることが、千葉県が実施した世論調査で分かった。「若者ではないが、いる」と答えた人も1割を超え、合計すると、全体の3割以上が身近にひきこもりの人がいることを示した。高年齢化や長期化の実態も浮かび上がる中、県は「決して少なくない数字」ととらえ、今後の施策に反映させる。


 ひきこもり状態の若者が周囲にいるかを尋ねると、71・2%が「いない」と答えた一方で、「近隣住民にいる」(9・3%)、「親戚や友人、知人にいる」(7・0%)、「親戚にいる」(3・7%)、「家族にいる」(1・8%)となった。


 また「若者ではないが、周りにいる」と回答した人も10・2%に上り、合計すると、全体の3割以上が身近にひきこもりの人がいることを示した。


 ひきこもりの若者に必要な支援では「本人や家族向けの市町村相談窓口の設置」が47%、「若者が安心して通える居場所の確保」が43%と目立ったほか、「初歩的な社会性を学べる機会の提供」(32・9%)、「家庭への訪問支援」(30・0%)も多かった。


 同調査は毎年2回実施。今回は昨年11〜12月、県内の20歳以上の男女3千人を対象に県政の主要課題11項目について質問。1442人(48・1%)から有効回答を得た。ひきこもりに関する質問は、今回初めて調査項目に加えた「青少年の健全育成」の中で実施した。


自分の周囲に「ひきこもりの若者がいる」と答えた人が全体の2割を超えること。


「若者ではないが、いる」と答えた人も1割を超えること。


合計すると、全体の3割以上が身近にひきこもりの人がいること。


これは千葉県での調査のようですが、全国的にも同じようなものなのではないでしょうか?


より深刻なのは、1割を超える中高年のひきこもりです。親の貯金や年金に頼れるうちはまだいいのですが、やがて親が亡くなった場合、そのひきこもりの人自身の存在を、だれも知らないということになりかねません。


そうなる前に、できれば自立。あるいは何らかの支援機関と繋がっておく必要があるでしょう。







FHN放送局
巨椋修(おぐらおさむ)拝


第3回 生きぞこないなう! テーマ『正義論 あなたの正義に気をつけろ!』 


第2回 生きぞこないなう! テーマ『諦め論 諦めちゃダメですか?』


第1回 生きぞこないなう! テーマ『フマジメ論 フマジメのススメ』

【脱力系TV! 生きぞこない なう!】のお知らせ。

毎月第2水曜日、午後9時放送。

↓コチラのマッハTVよりご覧いただけます。
http://ch.nicovideo.jp/machtv



スタジオ観覧のご希望(観覧料1000円)、番組で取り上げて欲しいテーマ等は

machnumberproduction@gmail.com

件名『生きぞこないなう!宛て』までお願いします。

巨椋修(おぐらおさむ)は陽明門護身拳法という護身術&総合格闘技の師範をやっています。

陽明門護身拳法のHPはコチラ。門下生募集中!
http://members3.jcom.home.ne.jp/yohmeimon/


門下生募集中!お問い合わせは osaogu@yahoo.co.jp まで。