大津市いじめ自殺事件に怒りを感じます


昨年2011年10月、滋賀県大津市の中学2年の男子が自宅マンションから飛び降りて自殺した事件について、ぼく(巨椋修)は、かなりの怒りを感じています。

この事件について、マスコミは「いじめっ子たちに自殺の練習をさせられていた」という点に焦点をあてていますが、ぼくの怒りはそこだけじゃない。

この事件に対する学校や教育委員会の態度や対応に、それ以上の怒りを感じています。

というのも、学校サイドは被害者がいじめを受けていることを知っていたにもかかわらず、何もしていませんでした。

さらに自殺後、学校サイドは「いじめは確認できない」というこれまで、いじめ自殺があるたびに用いる“常套句”を使って責任逃れをしようとしました。

ところが市教育委員会が生徒を対象にアンケートをして、「いじめはあった」と認めるという、これもいじめ自殺が起こった後にあるいつものこと。

アンケートをとった市教委も加害者とされる同級生らに対して直接、真偽を確認していませんでした。

そのため、このアンケートで16人が「自殺の練習をさせられていた」と答えていたのですが、 市教委はこれまで自殺の理由を非公表にします。


非公表にした理由は「事実を確認できなかったため」というものですが、実際は「事実を確認しなかった」ためです。

アンケートには


「万引きの強要」
「キャッシュカードで遊ぶ金を使われていた」
「首を絞められていた」
「死んだハチを口に入れられていた」
「殴る蹴るの暴行」
「死ぬ前日、部屋をめちゃめちゃにされ、財布をとられていた」


という回答が書かれていたにもかかわらず、事実確認の調査を打ち切ってしまったのです。

ごらんのように、これらのことは犯罪です。

また学校は、「マスコミにこのことはしゃべるな」と指導。


つまり市教委は、生徒の犯罪を隠してやるという行為をしたということで、これは犯罪への加担といっても過言ではないでしょう。

学校や教育委員会の隠蔽体質は、以前から指摘されていますが、さすがにこれはいひどい。

この自殺は、とめることができたはずです。

そして学校が、初期にちゃんといじめと向き合っていれば、自殺をした生徒も、いじめを行った生徒も、その親や家族たちも、学校の先生たちも、いまのように苦しまずに済んでいたことなのです。


まったくこのばかやろうどもが!




FHN放送局
巨椋修(おぐらおさむ)