常識に縛られるな!


世の中には、常識というものがあり、その常識というのは、ほとんどの人が


「そうだ」


と、思っていることであったりするのですが、ときとして常識に縛られすぎていると、新しい発想がでなかったり、思考が硬直化して、柔軟な考え方ができなくなったりします。


不登校・ひきこもり・ニート』の人の中には、小さな世間、小さな常識に捕らわれてしまい、どうにも動けない人もいるみたいです。


しかし、しばし待たれよ。


常識が正しいとは限らないんです。


400年前のヨーロッパで、


「天が動いているわけじゃない。地球が太陽の周りを周っているんだ」


なんてことを言おうものなら笑われたわけです。


「人間は猿から出来たのだ」


なんて言ったら、死刑にされたかも知れない。


当時の常識では、


「宇宙の中心が地球で、地球の周りを他の惑星が周っている」


というのが常識だったし


「人間は神が創造したもの」


というのも、しかりだったんですね。





つまり、 常識が正しいとは限らない!





え? そんなこと言われなくてもわかってる?


そうでしょうとも。


でも、わたしたちの周りにも、いろいろな常識があります。


それはそれとして、光りのあてかたを変えると、全然違う世界が見えてきて、常識が常識でなくなる。



例えば、わたしたちは、田舎の美しい田園風景や、北海道の牧場とかにいって、思うわけですよ。



「ああ、なんて素晴らしい大自然だ」

いえいえ

田園風景や、牧場なんてのは、自然破壊の爪あと以外の、何物でもないんです!


田園や牧場を”自然”なんて言ったら、先祖代々、その田畑や牧場を開墾し、土壌の改良をしてきた農家や畜産家の皆さんが怒りますよ。

自然、天然、野生というのは、人間の手が入っていないものを言うんです。




田畑や牧場というのは、 山林を切り崩し、つまり自然を破壊し、本来そこに生えていない野菜や牧草を植えた人工物なんです!






そのおかげで我々は、おいしいお米や野菜、お肉を食べられるのであって、それは農家や畜産家の皆さんが、一生懸命自然や天然、野生から、作物や家畜を守り育ててくれたからなんです。


でも見方を変えたら、農業というのは、人類がもっとも古来からやっている自然破壊ともいえるんですね。


事実、いま世界中の海で魚が住めなくなった“死の海”という海域が広がっているのですが、“死の海”の原因は、農地から流れてきた土砂が、海を汚しているからというものです。



このように見方を変えれば、常識は変わります。






動物好きほど、動物を虐待している





という見方だってできる。


動物好きの人は、犬や猫を鎖でつないだり、檻や家に監禁しているじゃないですか。


それどころか、避妊手術をしたり、去勢をしたりして、生物の本質を失わせるようなことをしてる。


大好きだといいながら、動物を売買している人もいる。


これを「人間大好き」って人が、人間に対してやったら、虐待どころか重大犯罪になります。


かくのごとく、モノの見方を変えると、常識が非常識になる。





いささか話しがズレました。

わたしがここで言いたいのは、常識なんてものは、光りのあて方で大きく見方が変わってくるっていうこと。



一般常識を知るっていうことは、わたしたちが安全に生活するために、必要なことなんです。

決して、常識をおろそかにしてはいけない。



しかし、小さな常識に縛られて、動けなくなるなんてことは、残念なことです。


ものの見方、光りのあて方を変えると、まったく別の世界が見えてくるものですよ。


不登校・ひきこもり・ニート』で苦しむ人の中には、小さな常識に呪縛されてしまい、本来苦しまなくてもいいことに苦しんでいる人も、多いように思えたりします。


常識は大切です。

でも苦しんでいるのなら、ちょっとその常識の縛りをはずしてみると、楽になれるかも知れませんよ。



『FHN放送局』
巨椋修(おぐらおさむ)