3年前の法則


『3年前の法則』というのがあるんですよ。

知らなかったでしょ。

だって、わたしが名づけたものですから。(笑)

『3年前の法則』というのは、カンタンにいいますと


「『3年前に●●やっておけば良かった』という人は、3年後にも『3年前に●●やっておけば良かった』といっており、そらに3年後になっても同じことを言っている」


という法則のことです。

心当たりありません?

わたしは、タップリとおつりが出るくらいにあります。(笑)


「3年前英会話教室に通っていれば良かった」


とか


「3年前貯金をはじめておけば今頃……」


とか思ってしまうことって、よくあるんですよねえ。(苦笑)


そして、3年が過ぎても、また3年が過ぎても、同じように思っているだけで何もしない。(笑)


そうやって一生は終わっていく。


物事をやるのは、3年前じゃないんです。

いまです。

いまやるべきです。

あしたからやろうという人は、3年後もそういっています。

いまやりましょう。

今を生きるんです。

あしたのために、未来のために、いまを生きるんです。



いきなり、全部は無理でも、いまできることからはじめてみましょうよ。




そうすると、3年後に、成果が大きな違いになって表れてきます。






不登校・ひきこもり・ニートを考える FHN放送局代表』
巨椋修(おぐらおさむ)