求めよ されば与えられん


アブラハム・マズローというアメリカの心理学者がいましてね。


その人は人間の欲望を5段階に分けたんです。



第1段階、生理的欲求
(食や睡眠、排泄といった生存のための欲求)


第2段階、安全の欲求
(住居や衣服など自分の身を守る、不安を取り除き安定したいなどの欲求)


第3段階、愛と所属の欲求
(他者と関わりたい、同じようにしたいという帰属欲求と、愛されたいという愛情の欲求)


第4段階、他者からの承認の欲求
(尊敬されたい、認められたいといった欲求)


第5段階、自己実現の欲求
(自分の能力や可能性を発揮し、自分を向上させたい、充実した人生を送りたいといった欲求)



FHN系(不登校・ひきこもり・ニート系)の人たちの場合、第1段階の「生理的欲求」が満たされていない人、つまり睡眠や美味しく食事が取れない人が結構いるようです。

さらに

第2段階、「安全の欲求」というところが不安定な人が多くいます。


これはつまり、「安全の欲求」の基本である家庭内ですら、あるいは学校、社会が安全と思えない人が多くいるということです。


周囲が安全でない場合、生物はどうするかというと、少しでも安全な場所に潜むのが普通の行動です。
(いわゆる引っ込み思案やひきこもり状態になるということです)


そうすると次の、第3段階「愛と所属の欲求」は、もちろん持てません。


所属や愛を感じ合えるようになるには、その前の安全の欲求が満たされていないと難しいのです。


社会に安全も所属もできないのであれば、当然、次の段階である「他者からの承認されたい」という希望も持てず


承認を得ることで自己満足を得ることができる「自己実現の欲求」も、できません。



これら5段階の欲望を満足させるには、まず最初の2段階という土台をしっかりと基礎工事として、築いておかないといけないということですね。


そして3段階の「愛と所属の欲求」、他者と関わりたい、同じようにしたいという帰属欲求と、愛されたいという愛情の欲求ができたら、4段階は自然と満足させることができるでしょうし、最後の「自己実現の欲求」は、人生の目標や夢として、追いかけていくことができます。


かんたんにまとめますと、衣食住がどうにかなり、いい仲間がいれば、後は自然とうまくいくということですね。


いい仲間と出会うには、どんな形でもいいから、求めて行動する必要があると思うのですよ。


いい仲間だけではなく、求めていくことで、出会えることがとても多いと思うのです。

それは、愛であるかも知れず、夢や目標であるかも知れず……


「求めよ、さらば与えられん」


とは、聖書の言葉です。


そこには、「求めよ、捜せ、門を叩け」とあります。


求めるだけじゃなく、行動して捜し出して、門を叩いてと、行動すると、何かあるかも知れませんよ。


犬だって歩けば棒に当たるそうじゃないですか。(笑)



仕事も


お金も


恋人も





「求め続けなさい、そうすれば、与えられるであろう。


捜し続けなさい、そうすれば、見いだすであろう。


門を叩きなさい、そうすれば、開くであろう」

       ―新約聖書・マタイによる福音書7章7節―


ということなのでありましょう。



FHN放送局代表
巨椋修(おぐらおさむ)