意地張らない・見栄張らない・我を張らない


●昨夜のニコ生『脱力系TV! いきぞこないなう!』

昨夜はニコ生で『脱力系TV! いきぞこないなう!』でした。

もともとこの『FHN放送局』の題名は『いきぞこない放送局』にする予定だったんです。

で、試験的放送配信をしたとき、視聴者の方から「生きぞこないってどうなんだろ?」みたいな意見があって、不登校・ひきこもり・ニートの頭文字から『FHN放送局』に変えたんです。


でもぼく的には『生きぞこない』っていう言葉がなぜか気にいっていて、今回のニコ生ではその言葉を使わせていただきました。

放送は、第一回ということもあり発泡酒なんぞを飲みながら、『フマジメのススメ』をテーマに語らせていただきました。


不登校・ひきこもり・ニートの人や、うつ病など心の病気の人って、マジメ過ぎるがゆえに、毎日がしんどくなってしまっている人がたくさんいると思うんですよ。そんな人に「少しくらいフマジメになったら楽になるよ」っていうお話しをしたつもりです。

視聴してくださった皆様、ありがとうございました。


●しんどくなるのは意地・見栄・我を張るから

マジメすぎると生きるのがしんどくなりますが、他にも『意地を張る・見栄を張る・我を張る』っていうのをやっていても、やっぱりしんどくなってきます。

なんつっても『張ってる』ワケですから、ちょっと無理をしている状態なんですね。


意地を張るというのは、「つまらないことに意地を張る」っていう使い方があるくらいですから、自分の主張を絶対にゆずらないっていうこと。

見栄を張るというのは、見栄とは虚栄っていう意味でもあります。ですから見栄を張るとは「自分を必要以上に良く見せようとすること」です。

我を張るというのは、意地を張るというのとほぼ同じ意味。自分の意見を押し通そうとすること。頑張るは我を張るが語源とする説もあり、むかしはあまりいい意味ではなかったそうです。


まあ、たまには、あるいはどうしても譲れないことがある場合は意地や我を張ることも必要でしょうけど、まあ普段はそんなに意地っ張りになり、頑固になっていては、生きづらくなるのは当たり前かも知れません。

意地っ張りは特別な場合のみにして、普段は肩の力を抜いて適当にしておけば、そんなにしんどくはならないと思います。
だいたい、世の中のほとんどは意地を張るほどのことなどないものばかりですしね。


見栄っ張りっていうのも、はたから見ているとみっともないものですしね。見栄を張るとは虚栄心、つまり虚しく自分を飾りたいっていう哀しい心の現われです。
もっとも、どんな人にだって、見栄を張りたいときはあるもの。
そんなとき以外は、肩の力を抜いて、等身大の自分でいいじゃないかと思えると、かなり楽になります。
無理をするからしんどくなったり、つらくなったりするわけですから。


●張らない生き方

意地っ張り、見栄っ張りって、ほとんどの場合、周囲から見ていてみっともなかったり、ちょっと迷惑だったり、自分自身も無理をしているわけですから、疲れてしまい最後には潰れてしまいかねません。

楽〜な気持ちでいたかったら、そんな張った生き方じゃなくて、普段はなるべく張らない生き方をすればいいんじゃないでしょうか?

張るっていうのは、緊張しているっていうことでもありますよね。

張りをゆるめるっていうことは、リラックスしているっていうことなんです。

もちろん、必要なときには、気張る、踏ん張る、頑張るといった張ることも必要ですけど、普段から張り詰めていると、肝心なときにプツンって切れてしまうかも知れませんよ。

そうならないためにも、普段は極力「張らない生き方」ってのはいかがでしょうか?

きっとその方が楽だと思うんですけどね。



FHN放送局
巨椋修(おぐらおさむ)拝




FHN放送局で、何か取り上げるテーマや、ご意見・ご質問などを募集しております。
もし何かあれば osaogu@yahoo.co.jp もしくはコメント欄に書き込んでいただければと思います。




巨椋修(おぐらおさむ)は陽明門護身拳法という護身術&総合格闘技の師範をやっています。

陽明門護身拳法のHPはコチラ。門下生募集中!
http://members3.jcom.home.ne.jp/yohmeimon/


門下生募集中!お問い合わせは osaogu@yahoo.co.jp まで。