心の傷は治療休養リハビリです

きょう、ある地方から用事で上京してこられた方で、『不登校の親の会』に関わっておられる人と会ったのですよ。


茶店でお話をうかがったのですが、いろいろと勉強になりました。


その方は『精神障害者の作業所』にお勤めであるそうなんですが、精神に障害がある人というのは、ストレスに大変敏感であるらしいのです。


これはどうも障害者の人に限らず、不登校やひきこもり、ニートなど一度つまづいた人というのは、同じようにストレスに弱い。




弱いというより、“傷ついている”というか“傷が治りきっていない”のに、自分でその傷を攻め、人からも責められたりしているのですから、当然、その傷が再び開いたりすることが多いのです。




肉体と傷というのは、血が流れ、血が乾き、カサブタができ、カサブタがはがれ、薄皮ができ、やがて治ります。


でも傷跡は残る。



一度、精神的に傷ついた人というのは、血が生乾き状態のときに、普通と同じように動いてしまい、また血が流れてしまうような……




そんな感じなのだと思います。




肉体の傷や怪我ではなく、心の傷や怪我ですから、ちょっとしたストレス、普通の人ならなんでもない一言で、生乾きの傷口がまたパックリ開いてしまうような……




そんな感じなのだと思います。





でも、事情を知らない多くの人は、




「甘ったれるな!」


「鍛え方が足りないんだ!」




と、怒ります。




そうやって怒っている人だって、肉体に傷なら、血が生乾きのところを叩いて鍛えようとは思わないはず。




一度つまづいた人が、ストレスに弱かったりするのは当たり前のことだと思います。


しかし、本人はそれを許せない。


他人にはそのことが理解できない。


そして、またその傷を痛めつけてしまう……


その繰り返しじゃあ、良くなるものも、良くならないものです。


傷や怪我、病気とかって、まず治療。


栄養と摂って休養。


リハビリをして。


それから普通の生活か、あるいは鍛えるとしたらそれからなんですね。




心の怪我も同じですよね。


無理しない。無理させない。


それが大事。





少なくとも傷口は、自分でそれ以上広げちゃいけませんよ。












不登校・ひきこもり・ニートを考える FHN放送局』
巨椋修(おぐらおさむ)


このたび『巨椋修(おぐらおさむ)いじめ、引きこもり、ニート心の救急箱 』という有料メールマガジンをはじめました。

サンプル http://www.mag2.com/m/0001586888.html

このメールマガジンでは、皆さんからの情報やご意見なども募集し、いい解決策、改善策がないか皆さんと検討し、共有したいと思っています。

号外を含めて月に4回ほど配信する予定です。
ぜひご購入ください。


ぜひぜひ応援のほど、よろしくお願いいたします。

『愛とセックスの相談室』という無料アプリをはじめました。もし興味がありましたらどうぞ。

巨椋修(おぐらおさむ)の『愛とセックスの相談室』


対応OS : iOS 4.3以上/Android OS 2.2以上

販売価格 : 無料

App Store URL : https://itunes.apple.com/jp/app/id565922229?mt=8

Google play URL : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.thomsons.lovesex