自己改革スパイラルにおちいる人たち

不登校・ひきこもり・ニート』の人たちの中には、オール・オア・ナッシング。


つまり


ゼロか100か


白か黒か


善か悪か


という、発想法をする人が少なからずいます。



不登校は、良い。


不登校は悪い。


ひきこもりは良い。


ひきこもりは悪い。


という、白か黒かという二つの答えで決めてしまう傾向がある人がいる。


つまり中間がない。


ゼロという極端か、100とう極端しかない。


極端というのは、ある意味カッコいいんです。ドラマの主人公になれる。(笑)


野球一筋に人生を賭け、やがてボロボロになって去っていく。


一面ではカッコいいドラマになります。


しかし現実というのは、そういった創作ドラマとは違う。


「あたしが大事なの? 仕事が大事なの?」


と言うドラマでよく聞くセリフ。


これも、言葉通りに聞けば、ひどく極端です。じゃあ「お前が大事だから、仕事を辞めて、ずっとキミのそばにいるよ」なんてなったら困る。双方自滅になる。


大切なのはバランス。

つまり『中間感覚』


不登校・ひきこもり・ニート』の人の中には、そういった『中間』、バランス感覚が苦手な人が少なからずいる。


人付き合いが苦手という人でも、仲のよい友だちや家族は平気。まったく見ず知らずの人と会うのも平気、一番苦手なのは、その『中間』の人であるというのが多かったりします。


自分とたいして親しくないけど、ちょっと知っている顔見知り程度の人が苦手。例えば、特に親しくしていない同級生や同僚みたいな人が苦手。



そこで何とかしようと思ってしまってだね。


『自己改革スパイラル』に陥ってしまうのです。


自己改革スパイラルとは何か?


「こんな自分ではダメだ。なんとか自己改革しなくては!!!」


と思い、ある日突然変身しようと思い立つ。


いままで消極的な自分はダメだと、がんばって急に積極的になる。


例;いままで学校で先生の質問に手を挙げたことなどないのに、急に手を挙げて答える。


例;これまで人と話すのが苦手であったので、急に同僚とかに必死の思いで話し掛けてみる。(しかも、前日にテレビその他で予習をしたジョークを言ってみたりする)


当然、相手は急にどうしたんだろうと思って引くことが多い。


それに気がついて、ガタンと落ち込む。


極端から極端へ……、となる。


そして、「自己改革しなければ……」、「ダメだった。自分はダメ人間だ……」という思考・行動を繰り返し、どんどん自己否定が進んで行く……、これが『自己改革スパイラル』


人生に“白か黒か”なんてことは、そうそうあるもんじゃないと思うんですよ。



いい加減



適当



ってことがね。


意外と重要なような気がするのです。


『中間』とか、『バランス』なんていうと、「いい加減なことをいうな!!」なんて怒られるかも知れませんが、「いい加減」が「良い加減」なのではないかなあなどと思うのです。





不登校・ひきこもり・ニートを考える FHN放送局』
巨椋修(おぐらおさむ)

このたび『巨椋修(おぐらおさむ)いじめ、引きこもり、ニート心の救急箱 』という有料メールマガジンをはじめました。

サンプル http://www.mag2.com/m/0001586888.html

このメールマガジンでは、皆さんからの情報やご意見なども募集し、いい解決策、改善策がないか皆さんと検討し、共有したいと思っています。

号外を含めて月に4回ほど配信する予定です。
ぜひご購入ください。


ぜひぜひ応援のほど、よろしくお願いいたします。

『愛とセックスの相談室』という無料アプリをはじめました。もし興味がありましたらどうぞ。

巨椋修(おぐらおさむ)の『愛とセックスの相談室』


対応OS : iOS 4.3以上/Android OS 2.2以上

販売価格 : 無料

App Store URL : https://itunes.apple.com/jp/app/id565922229?mt=8

Google play URL : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.thomsons.lovesex