不登校支援者とひきこもり支援者とのギャップ

え〜、このブログは、『不登校・ひきこもり・ニートを考えるブログ』でありまして『不登校・ひきこもり・ニートを支援するブログ』ではないのであります。




“考えるブログ”であると、何かと気が付くことがありまして、例えば





不登校支援者と、ひきこもり支援者、ニート支援者には、それぞれにギャップがあるなあ





などと思ったりもするのであります。


この、不登校、ひきこもり、ニートというのは重なるものがあるものの、一緒ではないのであります。








不登校の人が、ひきこもり・ニートであるとは限らないのであります。


ひきこもりの人が、不登校ニートであるとは限らないのであります。


ニートの人が、不登校・ひきこもりであるとは限らないのであります。


ただ、かぶることは多いのであります。








で、ここではとりあえず、不登校支援を、不登校児童生徒、つまり18歳以下が対象と仮定しましょうか。




とりあえず、ひきこもり・ニート支援を、18歳以上の社会人を対象と仮定しましょう。




いや、もっとわかりやすく、18歳以下が対象の不登校支援と、社会人が対象のひきこもり・ニート支援と仮定しましょう。




乱暴な仕分けというのはわかりますが、ここは取りあえずそうしておきましょう。


不登校支援というのは、不登校の児童生徒に対して、




「再び、学校に行けるように支援する、あるいは、高校・大学・専門学校に進学できるように支援する」



という人や団体の人たちと



不登校でもいいじゃないか」



という人たちがいるのであります。




もちろん、両方を対象としたところもあります。





ところが、それが『ひきこもり・ニート』を対象にした場合だと




「いまのままでいいじゃないか」




というわけにはいかなくなるのであります。





「“いまは”『ひきこもり・ニート』でもいいけれど、いずれ社会に出て行くわけだから、このままずっとというわけにはいかない」





と、なってくるのであります。


これは多いに考えたいところであります。





不登校を支援している人たち』は、『ひきこもり・ニートでもいいじゃないか』ということが言いにくくなるということでもあります。





つまり、不登校ニートの支援者には、微妙に違いが出るということでもあります。





いいじゃないかが、いいじゃないかでなくなるのでありますね。